禅の世界・・竹寺で静寂の時を、報国寺 

2015/07/13

 

竹の庭と足利の史跡 報国寺

 

迦葉堂の屋根、7月 
迦葉堂の屋根、7月 

 

 

 

報国寺

 

 

創建は建武元年(1334年)、681年前

 

臨済宗・建長寺派の禅宗寺院

 

開山は天岸慧広、開基は足利家時(足利尊氏の祖父)。

 

本堂裏手の休耕庵の塔頭の跡には、孟宗竹が生え、静かな竹林となっています。

 

7月中旬。

 

 

休耕庵、塔頭の跡、竹林
休耕庵、塔頭の跡、竹林

 

山門
山門
山門案内板
山門案内板

山門
山門
参道横んぼ石庭
参道横んぼ石庭

石庭
石庭
参道を入って
参道を入って

 

静寂に包まれる本堂
静寂に包まれる本堂

本堂の右手、迦葉堂・・・優雅な屋根が印象的です
本堂の右手、迦葉堂・・・優雅な屋根が印象的です

本堂と迦葉堂、青空に浮かぶ二つの寺院が印象的でした。7月の報国寺。
本堂と迦葉堂、青空に浮かぶ二つの寺院が印象的でした。7月の報国寺。

本堂
本堂

本堂と日傘
本堂と日傘

石段を登って本堂へ
石段を登って本堂へ

本堂左手の鐘楼
本堂左手の鐘楼

 

休耕庵、塔頭跡地の竹林
休耕庵、塔頭跡地の竹林

竹林から裏手へ望む
竹林から裏手へ望む

迦葉堂正面 
迦葉堂正面 

7月の報国寺山門。光陽炎がゆらゆら
7月の報国寺山門。光陽炎がゆらゆら

 

石段を上って本堂へ 
石段を上って本堂へ 
本堂と迦葉堂を望む 
本堂と迦葉堂を望む 

樹木から見る迦葉堂
樹木から見る迦葉堂
静寂の竹林
静寂の竹林

 

 

臨済宗・建長寺派、禅宗寺院、報国寺

 

9時の開門を待って入りました。

 

とにかく禅寺らしい、静寂に包まれた禅の世界を感じさせる寺院でした。

 

円覚寺、建長寺には、大きさでは到底及ばない寺院ですが、小さいながらもまとまった境内の空間が素晴らしかったです。

 

東南アジアから来たと思われる人たちも、日本の静寂美に驚嘆していました。

 

 

左右の樹木に包まれた山門
左右の樹木に包まれた山門

禅の世界・・・竹林
禅の世界・・・竹林

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します