花の寺妙本寺~立正安国論執筆の地、安国論寺

2015/11/29

 

カイドウの花が彩る、花の寺、妙本寺

 

境内から 水屋と二天門をみる
境内から 水屋と二天門をみる

 

 

 

11月末日、鎌倉から由比ヶ浜までの間に点在する、お寺を見歩きました。

 

 

若宮大路を左に入り少し行くと、サクラとカイドウで有名な妙本寺があります。

 

 

 

境内地は比企一族の邸宅があった場所で、2代将軍頼家が幼少期に過ごしたお寺とのことで

す。

 

 

妙本寺本堂
妙本寺本堂

 

 

妙本寺 

 

 

日蓮聖人を開山に仰ぐ、日蓮宗最古の寺院

 

創建:1260(文応元年)開山は日朗

 

開祖:鎌倉時代の源頼朝(1147~1199)の重臣の一人であった比企能員の末子儒学者比企大学三郎能本。

 

 

総門
総門
案内板
案内板

境内案内
境内案内
方丈門
方丈門

本堂への石段
本堂への石段
樹木に包まれた本堂
樹木に包まれた本堂

本堂
本堂
鐘楼を抜けるとみえる二天門
鐘楼を抜けるとみえる二天門

 

本堂の先の鐘楼 樹木に囲まれた静寂な雰囲気でした
本堂の先の鐘楼 樹木に囲まれた静寂な雰囲気でした

二天門 よかったです。 海外の番組の撮影をやっていました。
二天門 よかったです。 海外の番組の撮影をやっていました。

二天門  今度は紅葉の二天門が見たいですね
二天門  今度は紅葉の二天門が見たいですね

祖師堂  良かったです。 堂々とした屋根が素晴らしかったです。
祖師堂  良かったです。 堂々とした屋根が素晴らしかったです。

日蓮聖人鎌倉開教聖地の碑 
日蓮聖人鎌倉開教聖地の碑 

二天門から方丈門へと降りていく階段 
二天門から方丈門へと降りていく階段 

 

 

妙本寺は本当に良かったですね。

 

日蓮宗最古の寺院として、境内は荘厳な雰囲気が漂っています。

 

来年は桜の時期と紅葉の時期にまた訪れたいお寺です。

 

次は朝一番の静寂な二天門をにて見たいです。

 

 

 

日蓮聖人ゆかりの草庵、松葉ヶ谷 安国論寺

 

松葉谷根本道場の石塔と山門
松葉谷根本道場の石塔と山門

 

 

安国論寺

 

 

妙本寺、長勝寺に並び、日蓮聖人が最初に草庵を結んだとされる安国論寺。

 

境内には「立正安国論」を執筆した御法窟が残っています。

 

秋の紅葉も見事らしいのですが、少し早かったようです。

 

創建:1253年(建長5年)

 

松葉ヶ谷の地:鎌倉時代の初期、北条時政の屋敷・浜御所があったところだそうです。

 

 

石塔と石碑 
石塔と石碑 

安国論寺山門
安国論寺山門

御小庵 松葉ヶ谷の庵があった場所のお堂 
御小庵 松葉ヶ谷の庵があった場所のお堂 

本堂(祖師堂) 
本堂(祖師堂) 

境内から山門をみる 
境内から山門をみる 

 

案内板
案内板
境内の樹木と水屋
境内の樹木と水屋

境内
境内
御小庵の石碑
御小庵の石碑

山門を入った境内の水屋
山門を入った境内の水屋

 

 

安国論寺は梅の花も美しいが、とりわけ秋の黄葉が見事だと聞きましたが、今回は少し紅葉には早かったです。

 

来年再度訪れたい思います。おみくじも引きました。大吉です。

 

 

本堂(祖師堂)  
本堂(祖師堂)  

本堂の紅葉 まだ早いです
本堂の紅葉 まだ早いです

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します