鎌倉 12月の建長寺 半僧坊 2019/12/09

 

鎌倉 12月の建長寺鎮守府 半僧坊

 

半僧坊への急階段
半僧坊への急階段

 

 

初冬の建長寺半僧坊。 2年ぶりです。

 

 

建長寺の奥山を上り初冬の半僧坊へ。半僧坊大権現は建長寺の鎮守です。

 

初冬の山道をゆっくりと上り冬紅葉の景色を堪能。

 

山の上の半僧坊の展望台から観た深い樹木に包まれた建長寺は幻想的です。

 

上りは私一人、下りはおじさん二人に会いました。

 

神聖な雰囲気で、素晴らしかった。

 

 

半僧坊への道
半僧坊への道

 

 

 

建長寺裏山の中腹にある建長寺半僧坊。 

 

 

半僧坊大権現は建長寺の鎮守です。

 

後醍醐天皇の皇子「無文元選禅師」が開いた静岡県浜松市にある方広寺が半僧坊の本元です。

 

禅師につき従っていた男が、薪採りや水汲み、食事の支度をしていたので、「飯僧」と呼ばれ、のちに「半僧坊」と呼ばれるようになったといいます。

 

半僧坊大権現は天狗の姿で、参道石段には大小12体の鉄製の天狗像が置かれています。

 

半僧坊正面の展望台からは相模湾まで見渡せ、晴れた日には左手の富士見台からは富士山を望むことができるそうです。

 

山の上の半僧坊の展望台から観た、深い樹木に包まれた建長寺は素晴らしいです。

 

 

半僧坊への入り口の鳥居
半僧坊への入り口の鳥居

半僧坊への鳥居と紅葉
半僧坊への鳥居と紅葉

半僧坊への急階段と紅葉
半僧坊への急階段と紅葉

急階段の途中からみる、紅葉
急階段の途中からみる、紅葉

階段途中の、境内の石灯籠
階段途中の、境内の石灯籠

途中の、石灯籠と紅葉
途中の、石灯籠と紅葉

半僧坊頂上付近
半僧坊頂上付近

半僧坊頂上の大権現の天狗像
半僧坊頂上の大権現の天狗像

半僧坊本堂への最後の急階段
半僧坊本堂への最後の急階段

半僧坊、本堂
半僧坊、本堂

半僧坊頂上の風景
半僧坊頂上の風景

下山途中の、獅子舞・石灯籠と紅葉
下山途中の、獅子舞・石灯籠と紅葉

下山の紅葉
下山の紅葉

下山途中からみる、半僧坊入り口鳥居の紅葉
下山途中からみる、半僧坊入り口鳥居の紅葉

半僧坊入り口の、鳥居と紅葉
半僧坊入り口の、鳥居と紅葉

頂上付近
頂上付近
半僧坊への道
半僧坊への道

水屋前の石仏
水屋前の石仏
頂上の天狗像
頂上の天狗像

半僧坊頂上、勝上嶽展望台からみる、建長寺の風景
半僧坊頂上、勝上嶽展望台からみる、建長寺の風景

半僧坊入り口の、半僧坊大権現像
半僧坊入り口の、半僧坊大権現像

 

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します