海蔵寺 鐘堂
海蔵寺 鐘堂

 

鎌倉 海蔵寺 2018/06/08

 

季節の草花にあふれる 海蔵寺

 

海蔵寺 山門
海蔵寺 山門

 

 

 

海蔵寺

 

 

名水にゆかりの山懐の禅寺海蔵寺。

 

足利氏満が源翁禅師を迎えて応永元年(1394年)開山。臨済宗。

 

季節の草花があふれる花の寺としても知られています。

 

山門、鐘堂、本堂(龍護殿)、茅葺き屋根の庫裡、仏殿(薬師堂)、本堂裏の禅宗風の山水庭園、等、朝一番の境内は静かで厳かです。

 

山門脇には鎌倉十井の一つ「底脱ノ井」があります。

 

6月は、花菖蒲、松葉菊、海芋、百合、萩、下野、京鹿子、蛍袋等の花が咲きます。

 

 

 

海蔵寺本堂(龍護殿)
海蔵寺本堂(龍護殿)

案内和傘と本堂
案内和傘と本堂

海蔵寺仏殿(薬師堂)
海蔵寺仏殿(薬師堂)

本堂前の、花菖蒲と松葉菊
本堂前の、花菖蒲と松葉菊

海蔵寺案内和傘と庫裡
海蔵寺案内和傘と庫裡
書院の書額と花菖蒲
書院の書額と花菖蒲

本堂裏の、禅宋風の山水庭園 非公開
本堂裏の、禅宋風の山水庭園 非公開

禅宋風山水庭園 非公開
禅宋風山水庭園 非公開

山水庭園
山水庭園
本堂横の、ほこら
本堂横の、ほこら

本堂(龍護殿)
本堂(龍護殿)

本堂内部、太鼓
本堂内部、太鼓
本堂左側面の、廻廊
本堂左側面の、廻廊

茅葺屋根の、庫裡
茅葺屋根の、庫裡

本堂書院の、書額
本堂書院の、書額

鐘堂から庫裡、仏殿をみる
鐘堂から庫裡、仏殿をみる

山門から本堂をみる
山門から本堂をみる
仏殿(薬師堂)
仏殿(薬師堂)

参道から本堂をみる
参道から本堂をみる
参道から本堂をみる
参道から本堂をみる

通用門から鐘堂を見る
通用門から鐘堂を見る

山門横の通用門
山門横の通用門
海蔵寺案内板
海蔵寺案内板

海蔵寺 山門
海蔵寺 山門

山門横の「底脱ノ井」
山門横の「底脱ノ井」
海蔵寺山門へ
海蔵寺山門へ

 

 

庫裡前の、花菖蒲と松葉菊
庫裡前の、花菖蒲と松葉菊

花菖蒲と松葉菊
花菖蒲と松葉菊

松葉菊
松葉菊
京鹿子
京鹿子

山水庭園の百合
山水庭園の百合
山水庭園の海芋
山水庭園の海芋

境内の蛍袋
境内の蛍袋
境内の下野
境内の下野

海蔵寺山門の、萩の花
海蔵寺山門の、萩の花

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します