鎌倉 建長寺 正統院、回春院

2016/09/25

 

建長寺 正統院

 

正統院参道
正統院参道

 

 

 

 

建長寺の奥の方にひっそりとある、正統院と回春院。

 

 

二つとも静かで趣がある塔所です。

 

正統院(しょうとういん)は、大十四世高峰顕日の塔所で、本尊は文殊菩薩。

 

もとは浄智寺にありましたが、夢窓疎石によって建長寺に移されました。

 

高峰顕日は後嵯峨天皇の皇子といわれ、鎌倉では第二世兀菴普寧(ごったんふねい)に学び、無学祖元の法を嗣ぎ法衣と法語を授かったといわれています。浄妙寺浄智寺を経て建長寺に住しました。

 

和歌にも秀で冷泉為相とも交流をもち、「仏国禅師和歌集」を残しているそうです。

 

 

 

正統院 山門
正統院 山門

正統院山門から境内を望む
正統院山門から境内を望む

正統院
正統院

正統院参道
正統院参道

 

 

 

建長寺 回春院

 

回春院と大覚池
回春院と大覚池

 

 

 

 

回春院(かいしゅんいん)は、第二十一世玉山徳旋(ぎょくさんとくせん)の塔所で、本尊は文殊菩薩。

 

本堂前の「大覚池」には大亀がいるとの伝説があり、別名「亀池」ともいいます。

 

開祖像のほか木造韋駄天像を安置しており、回春院の裏山は十王岩へと通じ、約50穴からなる朱垂木やぐら群があるそうです。

 

禅宗では、高僧の塔があるところを塔頭といいます。

 

建長寺の塔頭は、その繁栄時には49院を数えましたが、現在は12の塔頭が残っているそうです。

 

 

 

回春院本堂
回春院本堂

大覚池から回春院本堂を望む
大覚池から回春院本堂を望む

 

山門kら回春院本堂へ
山門kら回春院本堂へ
前庭園から本堂を望む
前庭園から本堂を望む

山門から
山門から
大覚池
大覚池

 

大覚池と回春院本堂
大覚池と回春院本堂

回春院山門
回春院山門

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します