鎌倉 8月の報国寺 2016/08/11

鎌倉 竹の庭と足利の史蹟、報国禅寺

本堂右の迦葉堂
本堂右の迦葉堂

 

8月の鎌倉「報国寺禅寺」に行ってきました。

 

昨年の7月以来一年ぶりです。

 

建武元年(1334年)創建、臨済宗建長寺派の禅宗寺院、開山は天岸慧広、開基は足利家時(足利尊氏の祖父)

 

竹庭や迦葉堂裏の中庭等、静寂に包まれた落ち着いた寺院です。

山門から庭園のある境内を観る
山門から庭園のある境内を観る

本堂
本堂

迦葉堂の欄干
迦葉堂の欄干

迦葉堂裏の古山水庭園
迦葉堂裏の古山水庭園

迦葉堂玄関
迦葉堂玄関

竹の庭の緑
竹の庭の緑

竹林右手の足利氏のやぐら
竹林右手の足利氏のやぐら

竹林の中の休耕庵
竹林の中の休耕庵

休耕庵への石畳
休耕庵への石畳
休耕庵
休耕庵

休耕庵から竹林と湧き水
休耕庵から竹林と湧き水

鐘楼から境内を観る
鐘楼から境内を観る

山門を入った境内の古山水庭園
山門を入った境内の古山水庭園

境内から山門観る
境内から山門観る

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
リンク:鎌倉寺社探訪-Ⅲへ移動します 
リンク:鎌倉寺社探訪-Ⅲへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します