鎌倉、10月の海蔵寺 2016/10/06

鎌倉 山懐の禅寺、10月の海蔵寺

鐘堂
鐘堂

 

海蔵寺

 

名水にゆかりの山懐の禅寺海蔵寺。

 

足利氏満が源翁禅師を迎えて応永元年(1394年)開山。臨済宗。

 

季節の草花があふれる花の寺としても知られています。

 

朝一の静寂に包まれた境内は神秘的です。本堂裏の庭園は未公開。

本堂(龍護殿)
本堂(龍護殿)

鐘堂と仏殿(薬師堂)
鐘堂と仏殿(薬師堂)

海蔵寺、山門横の通用門
海蔵寺、山門横の通用門

底脱ノ井
底脱ノ井
山門
山門

海蔵寺、通用門から鐘堂を望む
海蔵寺、通用門から鐘堂を望む

山門
山門

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
リンク:鎌倉寺社探訪-Ⅲへ移動します 
リンク:鎌倉寺社探訪-Ⅲへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します