鎌倉 鶴岡八幡宮・蓮の花 2017/07/03

蓮の花が咲く、7月の鶴岡八幡宮

七夕まつりの本宮
七夕まつりの本宮

 

7月、蓮の花が咲く、鎌倉鶴岡八幡宮へ

 

鶴岡八幡宮は、今、七夕まつりの最中です。

 

鶴岡八幡宮は、康平6年(1063年)頼義が前九年の役に勝利した際に京都の石清水八幡宮を勧進した由比若宮(元八幡)が起源と言われています。

 

治承4年(1180年)源頼朝が由比若宮の社殿を移しました。

 

以後源氏の守護神として崇拝したと伝えられています。

鶴岡八幡宮本宮への石段
鶴岡八幡宮本宮への石段

参道から舞殿、本宮を観る
参道から舞殿、本宮を観る
巫女さんと本宮
巫女さんと本宮

七夕まつりの飾りつけの、太鼓橋
七夕まつりの飾りつけの、太鼓橋

二ノ鳥居と段葛
二ノ鳥居と段葛
三ノ鳥居の七夕飾り
三ノ鳥居の七夕飾り

参道と七夕飾り
参道と七夕飾り

新緑に囲まれる、白旗神社
新緑に囲まれる、白旗神社

 

7月、鶴岡八幡宮の、蓮の花

 

7月、鶴岡八幡宮の、蓮の花

 

旗上弁財天社を囲む、源氏池の蓮は、特にきれいです。

源氏池から旗上弁財天社を観る
源氏池から旗上弁財天社を観る

蓮の花 薄紅色
蓮の花 薄紅色

蓮の花
蓮の花
蓮の花 白
蓮の花 白

蓮開き 白
蓮開き 白
蓮開き 薄紅色
蓮開き 薄紅色

蓮の花 白
蓮の花 白

蓮の花 薄紅色
蓮の花 薄紅色

蓮の花 薄紅色 
蓮の花 薄紅色 

平家池の蓮の花
平家池の蓮の花
平家池
平家池

旧近代美術館と平家池
旧近代美術館と平家池

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します