鎌倉 紅葉の旧華頂宮邸 2017/12/06

鎌倉 紅葉の旧華頂宮邸

旧華頂宮邸の正門
旧華頂宮邸の正門

 

鎌倉の洋館、「旧華頂宮博信侯爵邸」

 

昭和4年(1929年)建築。ハーフティンバー様式の外観、南側にはフランス庭園、噴水のあるバルコニー、スクラッチタイル等、古き良き時代の代表的な洋館です。

 

報国寺の左の横道を500mほど上ると、洋館が見えます。

フランス庭園から観る旧華頂宮邸
フランス庭園から観る旧華頂宮邸

門を入り、前庭の紅葉に包めれる旧華頂宮邸
門を入り、前庭の紅葉に包めれる旧華頂宮邸

前庭左から観る旧華頂宮邸
前庭左から観る旧華頂宮邸

フランス庭園右から
フランス庭園右から

フランス庭園を望む、半円形バルコニー
フランス庭園を望む、半円形バルコニー

前庭園から観る旧華頂宮邸
前庭園から観る旧華頂宮邸

 

クリックでホームへ移動します 
クリックでホームへ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:オートシェイプ画ギャラリーⅡに移動します 
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:帷子川の日々に移動します  
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の写句に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:余白の時・四季の短歌に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します 
リンク:四季の野鳥&動物に移動します