北鎌倉 鎌倉五山第二位の古刹、円覚寺 

2015/06/20

 

北鎌倉 鎌倉五山第二位、円覚寺

 

総門、山号「瑞鹿山」。 開門の朝8時の石階段
総門、山号「瑞鹿山」。 開門の朝8時の石階段

 

 

 

円覚寺

 

 

歴史で有名な、文永の役、弘安の役、二度にわたる元との戦いで亡くなった兵士を弔うために、第8代執権北条時宗が弘安5年(1282年)に創建しました。社会科で習いましたよね。

 

臨済宗円覚寺派、鎌倉五山第二位。開山は宋から来朝した無学祖元禅師。

 

 

円覚寺
円覚寺

 

 

 

6月中旬、今日の円覚寺の朝8時の開門を待っていたのは、私も含め7名。 よくやるよね。若い女子1名と、若いカップル1組もいました。

 

北鎌倉駅のすぐそばに、円覚寺の白鷺池があります。横須賀線の開通で線路に池が分断されてしまったそうです。したがって円覚寺の境内を横須賀線が走っていることになります。

 

早く来すぎた私は、7時半から30分、この白鷺池で過ごしました。

 

白鷺池 北鎌倉方向 
白鷺池 北鎌倉方向 

白鷺池の橋を渡ると踏切です 
白鷺池の橋を渡ると踏切です 

白鷺池のアジサイ 
白鷺池のアジサイ 
鎌倉街道から円覚寺総門へ 途中に踏切 
鎌倉街道から円覚寺総門へ 途中に踏切 

総門、山号の「瑞鹿山」
総門、山号の「瑞鹿山」
総門の甍
総門の甍

 

山門、「円覚寺興聖禅寺」の額字は、伏見上皇の勅筆とのことです
山門、「円覚寺興聖禅寺」の額字は、伏見上皇の勅筆とのことです

松領院 
松領院 

桂昌庵
桂昌庵

重層八脚の山門彫刻
重層八脚の山門彫刻
山門より仏殿を望む
山門より仏殿を望む

唐様禅宗洋式の仏殿
唐様禅宗洋式の仏殿

修行者の専門道場「居士林」各種座禅会が催される 
修行者の専門道場「居士林」各種座禅会が催される 

選佛場
選佛場

 

龍徳庵
龍徳庵
緑深き参道
緑深き参道

妙香池 
妙香池 
境内 
境内 

正続院へ 
正続院へ 
黄梅院 
黄梅院 

宗務本所
宗務本所
国宝に指定の洪鐘(おおがね)
国宝に指定の洪鐘(おおがね)

 

深い緑に囲まれた妙香池 
深い緑に囲まれた妙香池 

国宝指定の洪鐘(おおがね)
国宝指定の洪鐘(おおがね)

円覚寺 正伝庵。 これが日本のお寺だよね。
円覚寺 正伝庵。 これが日本のお寺だよね。

 

 

北条時宗公御廟所、臨済宗本山円覚寺は、とにかく緑に包まれた、静かなお寺でした。心が落ち着きます。

 

 

「心の寺」とも呼ばれており、今でも僧堂・各種の座禅会や夏期講座などに引き継がれています。

 

 

 

四季月記へ移動します 
四季月記へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2017へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2016へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
鎌倉寺社探訪-2015へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2018へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2017へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
オートシェイプ画-2016へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・夏の花へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・写句へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・短歌へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します 
リンク:四季の花・野鳥動物 へ移動します